本文へ移動

境内御案内

羽黒山・出羽神社 ~歴史に薫る修験の山~

末社

出羽三山には百一末社と称し、羽黒を始め月山、湯殿山の山嶺、または幽谷に多数の末社が散在している。写真の末社は左から大雷神社、健角身神社、稲荷神社、大山祗神社、白山神社、思兼神社、八坂神社。

末社健角身神社

羽黒山の末社で、もと行者堂といって役行者を祀る。足の弱い者が下駄を供え、健脚を祈る風習がある。

天宥社

羽黒山五十世執行別当天宥法印を祀る。
入口の燈篭は天宥法印の墓地のある東京都新島村より昭和63年6月7日に奉献されたものである。

峰中籠堂
明治までは秋の峰の二の宿であったが、現在は全てこの峰中籠堂を拠点に行を行う。
吹越神社
吹越は羽黒派古修験道の根本道場である。吹越神社は三山の開祖・蜂子皇子を祀る。
昭和62年6月改築される。
1 / 2 / 3 / 4
出羽三山神社(羽黒山)
0235-62-2355
午前8:30~午後5:00まで
ご祈祷・御守の郵送対応については、
よくある質問 Q&Aをご覧下さい。
0
6
3
9
0
6
8
2
TOPへ戻る